Back to Top

テレワーク定着に向けた取り組みについて

「テレワーク東京ルール」実践企業として、テレワークルール(我が社のベストバランス)を掲げ、テレワーク定着に向けた取り組みを行っています。


我が社のテレワークルール(我が社のベストバランス)

実施目標1 働き方改革①

 テレワークデーを設定し、全従業員がテレワークをしやすい環境づくりをはかります。

実施目標2 働き方改革② 

育児・介護中のテレワーク勤務を推奨し、中抜け制度・時間単位有給制度の利用を促進します。

実施目標3 働き方改革③ 

週3日・テレワーク可能な社員の7割以上のテレワークを実施します。


当社の取り組み内容

当社は、従業員から寄せられた育児・介護に関する意見・要望から、テレワーク制度の導入を開始。導入当初から通勤時間の削減・業務の効率化を目指し、現在、全社的にテレワークを実施しています。

令和7年度からの育児・介護休業法の改正により、テレワーク勤務の導入が事業主の努力義務となります。そのため従来実施されてきたテレワーク勤務は、これまで以上に従業員が実施しやすくすることが必要となってきます。そこで、当社では、従来の在宅勤務のみならず、モバイル勤務の導入し、より働きやすい環境づくりをはかっています。さらに育児・介護とライフステージの変化に合わせた働き方を実現するため、時間単位有給制度も導入しています。

今後もテレワークによる業務効率化をしながら、従業員満足度の向上や仕事とプライベートのバランスの取れた労働環境づくりに向けて、日々取り組んでまいります。