園芸療法士養成講座 初級コース募集
当社では、レクリエーション・リハビリテーションの一つとして、園芸療法推奨しております。既に初級コースも第6期を迎え、初級・中級・上級とスキルアップが可能です。
車イスの方もヒザ・腰に不安を抱える方も楽に栽培できます。汚れず省管理で多収穫。緑を活用したストレスケア法も教えます。
こども園、学校、病院、施設でできる農園芸!まずは体験してみませんか?事前説明会もございます。
園芸療法士養成講座
花と緑をつなぐ園芸療法士の仕事が、医療・福祉・教育・地域コミュニティの場で注目されています。6期より新カリキュラムで開講する園芸療法士講座は、「園芸療法を知る」初級、「企画立案できるようになる」中級、「園芸療法士として指導できる」上級の3つのコースで無理なく着実に力が身につきます。
事前説明会
まちの庭で開催します。参加無料。入退出自由
2018年11月18日(日)2019年1月20日(日)13:00~15:00
※説明会申し込みは、いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局 へ http://iht.main.jp
初級コース内容
会場 まちの庭(茨城県常総市坂手町5881-6)
期間 全1回(1日)
日時 2019年3月17日(日)10時~16時 2019年3月31日(日)10時~16時
内容 園芸療法の人気プログラムを集約!
・車椅子の方も栽培らくらく。自作でできるレイズドベッドの製作実習と栽培手法
・活動充実!育てて食べる野外調理実習(ランチ)
・基本を知る園芸療法概論
講師 日本園芸療法学会 専門認定登録園芸療法士 いばらぎ園芸療法研究会 会長 毛利ユカ他
定員 各日30名(先着順)
受講料 15000円+税(資料、資材、保険、昼食等一式を含む)
詳しくは、いばらき園芸療法研究会(IHT)事務局 へ http://iht.main.jp