この時期にお薦め脳トレスポーツ「ウェルネスダーツ」
年度末に向けて、利用者様が楽しめるレクリエーションの一つとして、スポーツ・ゲームをお探しの施設様も多数あるかと思います。
既に様々な取り組みをさせているかと思いますが、この時期、価格的にも手ごろで本格的なスポーツとして楽しめるスポーツレクゲームとしてウェルネスダーツが人気です。
ウエルネスダーツお薦めポイント
ダーツは、介護予防スポーツとして大変効果的なスポーツと言われています。
身体的な面では、大きな力を必要とせずに
1、身体全体のバランス運動・体幹の強化
2、指先・手先の微妙な運動
3、無理なく、楽しく身体を自然に動かせます。
精神面では、
1、ダーツは引き算のゲームです。スコア計算が自然に脳トレになります。
2、的を狙うことで集中力を高めます。
3、チームで作戦を考えることで頭を使うため脳に刺激を与えます。
更にダーツは何人でも楽しめるので、大人数でワイワイ楽しめます。
レクの一つにウェルネスダーツ!
ご紹介のウェルネスダーツは、高齢者からお子様まで一緒に楽しめるために開発された安全面も考慮した器具です。施設でのレクリエーションや地域交流イベント・世代間交流イベントなど様々な面で活躍します。この時期に導入をお薦めしたいレクスポーツです。
ダーツは3本のダーツ(矢)を1本ずつボード(的)に向かって投げ、その命中度を競う室内競技です。
このウエルネスダーツはJSFDの協力のもと日本ウエルネスダーツ協会が認知症・介護予防・機能回復の効能を高めるためにプログラム構成したダーツです。素材に発泡ポリエチレンを使用し安全に楽しめるようになっています。ご購入は弊社ショッピングサイト(http://dream-canvas.shop)より
<ウエルネスダーツの特徴>
■ 安全のために先端がプラスチック製の矢を使用。
■ ボードはウレタン加工で消音・消衝撃に優れ、計量500gなのでフックでもテープでも設置可能。
■ 通常のダーツは20分割ですが、10分割なので初心者でもわかりやすい。